チラシ投入初日。
今日は予想外のいい天気!
新聞折込チラシを入れた日が、
雨か?晴れか?
これによって、お客様の入りも全然違います。
梅雨なのでね、雨でもしょうがないと諦めて、数日前に本日チラシ投入を決断したのですが、私の心掛けがいいのか、
気持ちのいい晴天!
結果、
お布団干して、しまおかな?
となって、
朝、新聞見る
↓これ発見!

ちょっと行ってみるか!
↓
中村屋大忙し!
と、なったわけで、
心地よい疲れを一人で噛み締めながら、閉店後の店でブログ作成中です。╰(*´︶`*)╯
ただ、豊田とか、刈谷とか、美浜とか、
チラシ入ってない所のお客様も多かったのは、、なぜ?
チラシ効果じゃ無くて
運?
いやいや、
このブログを見て来てくれたんですよね!
きっと、
たぶん、
のような気が、、、、
します。(^^;;
本日私が担当した枕のお客様は3名様。
枕作製、累計1,000人は超えてると思うのですが、最近気付いた事は
若い方ほど「横向き寝」率は高い!
年を重ねるほど「仰向き寝」率が増えてくる!
という法則。
何故か?
これ、20代の方の計測結果

これ、50代の方の計測結果。

これ見て頂くと若い方の方が腰の空きが大きいです。
腰が浮いた状態で仰向けで寝ていると腰の筋肉が休まりづらいので、どうしても横向き寝が多くなりがち。
50代の計測結果のように背中が真っ直ぐで腰の隙間が空きづらい状況だと背中の大きい面積で身体を支えることができるので腰なども楽だし仰向けで寝やすいのですね!
もちろん、人間は複雑怪奇!一概には言えませんが、ある程度の法則は感じられますね!
つまり、年齢とともに体型が変わっていき、(背中のカーブが少なくなる)
寝姿勢も変わってくる。
それによって、必要な枕の高さも変わってくるのです。
つまりは、年齢による体型変化に合わせて枕も調整していかなければならないのです。
調整出来る機能がとても重要なのですね!
同様に敷布団やベッドマットレスも同じ様な事が言えると思います。
その辺りを対応する為に、マットレスにもサポート機能が付いているのです。

オーダー枕は10年間調整無料!
マットレスのサポートバーは1本1,200円+税で対応可能です。
はたして10年でそこまで体型が変わるか?
とも思いますが、変わる方もありますね
(太ったとか(^^;;)
枕やマットレスは長く使う物です。
アフターのサポートが必要で大切です。
ちなみに45才の私は
横向き寝が多いです。
という事は、、、。(^.^)
まだまだ若い証拠だな!
なにタイプかは?

ヒミツです。(^з^)-☆
|