商品の最新情報や、快適な睡眠時間を過ごすためのプチ情報などを随時更新中!
2018年12月24日 社長 社長
最後まで読んでね💛

昨日は年甲斐もなく、フィーバーいたしまして、(昨日のブログ)

(フィーバーという表現が、すでに年代を感じるなぁと書きながら思う・・・。(~_~;)

筋肉痛の前兆を感じているので、明日あたり筋肉痛が発症するでしょう。

多くの若者達の集いに参加してみて、気付いた事。

●最近の若者は黒い服が多い事。

●男子も前髪がある事。

そして

前髪を伸ばそうと決意するのでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

突然ですが、

【毛布のお話。】

通常毛布というと、アクリルとかポリエステルなどの化学繊維の物が一般的になっていると思います。

〇トリ、〇オンなどの量販店などでは安価で色々な柄の物がそろってますね!

ただ、最近当店では、ウールの毛布をはじめ、シーツやお布団などもウールでできている物の方がよく売れます。

なぜでしょうね?

実は、

・・・・。

ウールの物しか置いていないからなんです~~~~!(笑)

ふざけてごめんなさい。(^^;)

イヤイヤ、ふざけてなんかおりません。

本当にウールの物しか置いておりません。

(一部ポリエステル製のひざ掛けは、不良在庫で残っているとか、いないとか、、、(^^;)

理由!

実は、毛布はウールの物を使った方が眠りの質が良くなるからなのです!

なので、勇気をもってアクリルやポリエステルなどの化学繊維でできた毛布は取り扱いをやめました!

時々、

「フワフワの(ポリエステル製)毛布はないのぉ~?」

と、お客様に言われると、

「と、と、取り寄せましょうか?」

なんて言ってしまいそうになるのですが

そこは心を鬼にして

「ございません!」

とはっきり申し上げます。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

じゃあなぜウールだと眠りの質が良くなるかというお話。

登山をされる方の靴下選びがまさしく同じ理由なのでご紹介します。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

【登山用靴下の役割】

①クッション性が高く、足の裏を保護する

登山用靴下はクッション性に優れており靴底の硬さを感じさせず、足の裏に かかる衝撃も和らげ保護してくれます。

②汗を素早く吸い取り、乾かす

透湿性のある登山靴であっても靴の中は密閉されているので、発汗量が多ければ蒸れの排出が追い付かない場合も。吸汗速乾性に優れる登山用靴下を選べば、汗を素早く吸い取って乾かしてくれるため、足元を快適に保つことができます。

③足先を保温する

血流が悪くなると真っ先に冷えるのが足の指。夏山であっても高山は気温が低くなるため、しっかりとした保温性が必要です。登山用靴下を履くことによって、そうした冷えから足先を守ることができます。

④登山靴と足をフィットさせる

ジャストなサイズの登山靴を選んでも靴と足の間には空間が生まれます。登りはかかと、下りはつま先に力が加わるため、隙間をそのままにしておくと、歩行時のズレによって靴擦れになったりマメができることも。登山用靴下を履けば、靴と足の隙間をしっかり埋めて登山靴と足をフィットさせてくれます。

【素材選び】

歩いていると、足も汗をかきます。汗をかいて、足がムレてくると、皮膚がふやけてきます。 そうすると、皮がむけやすくなり、靴擦れを発症してしまうので吸湿性、発散性の少ない化学繊維の物は向いていないといえるでしょう。

綿は汗を吸収しますが発散させないためNGです。その反面、メリノウールは汗を吸収して外へ発散させる能力が高いため、登山用靴下の素材としてよく使われています。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

長い文章、読んでいただけましたでしょうか?

コピペするのが大変でした。(^^;)

上記は足と靴下のお話

これを

足→身体

靴下→毛布

と置き換えて考えて頂くと

まさしく同じ理由で

ウールが最適で

それを使う事で眠りの質が良くなる事の理由であります。

そうゆう事です。

最後、

はしょった感じで申し訳ございません。


ちなみに当店でも寝るとき専用のウール靴下売ってます。 広告

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また、あし、、、。

明日は定休日で、ブログもお休みです。

ほっとするわ。(*´Д`)

  • 記事カテゴリー:
記事カテゴリー一覧