2018年4月18日 社長 社長
折角なら合う枕を!

【オーダー枕レポート】

武豊町 30代 女性 K様

●オーダー枕を作る事にした理由

デスクワーク(パソコン)が多く、肩こりがある事と、今使っている枕が古くてもう限界。

●お悩み

肩こり

 

お店の前をよく通り、その際にオーダー枕のノボリを見て、ネットで検索、そのままホームページから御予約頂きました。

特に深刻に肩こりが酷いとか、寝れないと言う状況ではないそうですが、流石に今使っている安物枕(ほぼクッション)では身体に良くないのではと不安になり、じゃあどういう枕がいいのかもよく分からないので、折角なので計測して作ろうと思い立ったそうです。

この様な方は実は多くて、枕が傷み、新しくするタイミングで、折角ならちゃんとした枕を使いたいと思った時に、色々売っている枕の中から、「ちゃんとした」を選ぶのは、、、、よく分からん。

となる訳です。

そこでオーダーメイド枕となる訳ですね!

 

 

●計測結果

ヒップタイプ

(背中よりお尻の出っ張りが強いタイプ)

この様な体型の特徴がある方はお尻の圧迫が強くなりやすく、更に腰の隙間ができやすい、したがって仰向きでは寝づらい事が多いです。

 

そして体圧計測。

やはりお尻の圧迫が強く出てますね。

腰もほとんど支えられていません。

これでは仰向きでは寝づらいですよね!

 

ただK様は横向き寝もするけど、どちらかというと仰向き寝という事。

ヒップタイプでは珍しいパターンですね。

理由は横向き寝時の体圧データで分かりました。

肩と腰が非常に圧迫が強くなってます。

胴の側面は何もあたってない状況、

これは横向き寝の方が辛い。

つまり横向き寝の方が更に寝辛い、仰向き寝の方がまだマシ

というところで、「どちらかと言うと仰向き寝」

になっていると思われます。

 

●ベストな敷き寝具について

合う枕をお話しする上で、敷布団が合っていないと枕もしっくりとこないという事例が多くある為、必ず敷布団のお話も致します。

実はK様、敷布団も検討中という事だったので、K様に合う敷布団をいくつかお試し頂きました。

理論的にベストはこれです。

オーダーメイド敷布団。

ただご予算の範囲内で可能な中で最善のものとして

選んで頂いたものはこちら↓

「私と添い寝するメル君」

 

 

ではなくて、(苦笑)

下に敷いてある木綿の敷布団です。

これはただの木綿の敷布団ではありません。

背中の凹凸の大きな方でも、それを受け止めるだけの沈み込みのストロークをもつ様に特殊な芯材を組み合わせて有ります。

これによって腰の隙間を埋める事と、お尻の圧迫を軽減させる事が出来ます。

木綿の吸湿性を最大限に生かす様に、側生地も通気性のあるスラブガーゼを使用。

詳しくは、NHKで取材して頂いた時の動画をどうぞ!コチラクリック→NHKほっとイブニング

出来上がったオーダー枕を持ちながら順番に寝ていく中で、このお布団が

「気持ちいい〜!」

という事で即決頂きました。

 

 

嬉しいですね!

自分で発案、開発したお布団がお客様の役に立つ。

やりがいです。

 

ありがとうございます!

  • 記事カテゴリー:
記事カテゴリー一覧