中村屋では、ふとんに関して、手作り(自社製造)にこだわっております。
なぜなら、それが、快眠に繋がると考えるからです。
もちろん枕もオーダーメイド、その他の寝具も、基本、オーダーメイドで作っております。
本日はその製造工房である南知多本社で社員全員集合で寝具作製勉強会を行いました。

寝具のアドバイザー(販売員)が、寝具の作り方を、寝具職人がお客様の要望を、理解してないなんて、ナンセンスです。
それらを満たしてこそ、お客様の快眠に繋がる!
それらの状況を共有する為に今回の勉強会、重要です。
実は、何より、楽しい!(自分だけ?)
前半は座布団作り。
木綿ふとんの技術が集約されているのは座布団作り!
みんなで一からやってみました。
話すと長くなるのですが、中綿の入れ方一つで座布団の膨らみ具合が変わってしまいます。
下の写真は同じ綿の種類、量を入れたのに、膨らみ具合がこれだけ違います。

何はともあれ、全員完成!
半日いっぱいかかりました。

そして午後からは、羽毛布団の製造。
ダウンとフェザーの話、産地の話、側生地の話、などなど、色々勉強した後は、実際に作製工程に入ります。


ダウンを吹き込み機で側生地に吹き込んでいきます。厚みも自由自在です。


今回はみんなで春から夏用の羽毛肌布団を作りました。
このふとん、明日から快眠工房 半田店で展示致しますので気になる方は半田店にお問い合わせ下さいね!
今日は、(株)NAKAMURAYA の社員全員集合する事が出来て(総勢6人)、とても有意義な1日になりました。
普段はクロスを貼っている職人が綿ふとん作り、いつもはオーダー枕しか作って無い人が羽毛布団作り
色々と慣れない仕事で疲れたと思いますが、明日からのお客様へのアドバイスに活かせていけると思います。
中村屋の皆様!
お疲れ様です。そしてありがとう御座いました!
また明日から頑張っていきましょう!
それではまた明日!

|