せっかく作ったオーダー枕を、良い状態を維持しながら末永く使うには、調整を定期的に行う事が理想的です。
毎日使っていると、徐々にヘタって、低くなってきたり
敷布団の上に冬用の厚めの毛布を敷いた為、身体が沈み込み、枕が高すぎる状態になってしまっていたり
などなど、
枕が微妙に合わなくなっている事があります。
ところが、あまり気にせず、気付かず、そのままお使いになっている方が、結構多いのです。
なので、調整に来て頂く為のキッカケ作りに
「オーダー枕お手入れ会」
を行なっております。

期間中は無料調整期間が過ぎた方も無料で調整できますので、是非、この機会を御利用下さいませ。
本日の調整のお客様。
お作り頂いてから5年目で、どうやら枕が低く感じるとの事だったのですが、実際に寝姿勢をチェックすると、特に低くて姿勢が悪くなっている事は無い状態でした。
この様な場合によくあるのが、枕のベース部分のヘタリで枕の安定感が無くなり低く感じると言う事があります。
その部分だけを替えてあげれば枕の高さは触らなくても良い場合があります。
今回まさしくその事例でした。
なので枕のベース部分だけの買い替えとなりました。

少しへたるのが早く感じたのですが、寝返りが多過ぎる事が原因の様な気がします。寝返りが多くなってしまっている理由は、体型的には少し柔らか目の敷布団が合うのですが、現在お使いの敷布団は、硬めのタイプ。そうすると身体の圧迫が強くなり、早めに寝返りせざるを得なくなります。結果、必要以上に寝返りが多くなり過ぎでしまっていると考えられますね。
今回ベースの交換で枕の使用感は良くなったと思いますが、根本的には、敷布団を変える必要がある事もお伝え致しました。
ある程度使ってから分かってくる事も沢山有りますし、その部分を埋めるためにも定期的な調整が必要な理由の1つです。
オーダー枕お手入れ会。
是非、お越しくださいね!
|